現在プレイしているMMOと時折思いついたことについてつらつらと駄文を載せるブログ(from2007/11/15)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとうやってきてしまったXデーこと7/6(・ω・)
来てしまったものは仕方ないので早速3次職に転職!
ただし、転職した第一弾はスナイパーであった(・ω・)

うん、グラフィックは悪くない。むしろハンターとスナの折衷って感じで個人的には結構好み。
自キャラ補正がかかっているのは否定しません。ええ。
実際の使い勝手は続きで。
来てしまったものは仕方ないので早速3次職に転職!
ただし、転職した第一弾はスナイパーであった(・ω・)
うん、グラフィックは悪くない。むしろハンターとスナの折衷って感じで個人的には結構好み。
自キャラ補正がかかっているのは否定しません。ええ。
実際の使い勝手は続きで。
何しろJOBが上がりにくいのでまだ少量の取得にとどまっているけど、それらから主立ったものの使用感を記述。
○エイムドボルト
若干慣れが必要なものの、ヤヴァイ火力を叩きだせる。レンジャーの対単体の主砲。
特徴としては
・アンクル、ウォグバイト、エレクトリックショッカーのいずれかで足止めをしている相手にのみ発動可能
・上記の足止め効果はエイムドボルトのダメージ発生より僅かに早く消失する(距離が近いと発動後に接近されて被弾の可能性アリ)
・属性、特化効果は有効
・相手のサイズが大型であるほどダメージが劇的に増加
・矢の消費は見かけのHIT数と同等 = 高火力を実現できる相手ほど矢の消費が早い
・敵サイズに対応する矢の本数が足りないと発動不能
・詠唱が非常に長い(具体的にはDEX140、INT21程度で2秒程度)
色々と癖は強いが、単価の高いMOBを各個撃破する狩りなら非常に優秀。
大人数狩りだとブラギ前提でなら#の高密度火力は健在だったので、素直にそれでGO。
エイムドボルトの具体的なダメージを見せると…。
・Lv1(対アヌビス)

・Lv5(対アヌビス・LA込み)

・Lv10(対カーサ・LA込み)

最後のカーサはこのダメージ一発で蒸発しています(・ω・)
詠唱のこともあってややテンポはゆっくりだけど、装備を突き詰めれば潜在火力はまだまだ高いかと。
このときの武器は+6アチャスケイクシオンなんて手抜き武器だったので。
○ウォーグストライク
鷹のブリッツビートに当たるスキル。狼の自動攻撃もこのスキルを取ってから。
当然のことながら狼を連れていないと発動は不可能。
狼で罠とかが見えにくい・置きにくいのは感覚で慣れろ(・ω・)
その基本性能は鷹を遥かに凌ぐ。
何しろ術者のATKを参照しているため、術者の攻撃が強力なほどパッシブ火力もスキル火力も上がる。
SPコストこそ大幅に上がるが、強化DSのように扱えなくも無い。
ただし、自動狼でも手動でも対象は単体のみなのでご注意。
威力については以下のSS参照。
・Lv3(対エンシェントマミー)

トゥースオブウォーグLv1なのに、この威力…Lv5が自動で発動する様を考えると非常に胸が熱くなりますな。
パッシブ面でも実質大幅強化と考えて良いと思われ。
○トラップ研究
ぶっちゃけ盛大にぶっ壊れている性能のパッシブスキル。
MAXLv5の時点でINT+5、MSP+300とか、ハンター系統のSPからすると何かトチ狂った数値である。
ちなみにLv1でもINT+1、MSP220と効果が半端無いので、とりあえず最初の1ポイントはこれで良いかと。
Lv5にするかは環境次第で調整。
これにイカセットを組み合わせればソロ時のSP問題はかなり緩和されるはず。
正直効果が半端なさ過ぎて修正受けるんじゃないかと戦々恐々しとります(・ω・)
こんなところで主な取得スキルの紹介終了。
罠方面はほぼノータッチなので、すぐに使い勝手を聞きたいって人は他の方を当たるとよろしいかと。
正直JOB24の時点でかなり経験値テーブルが怖い感じになってるので、私の今後の修得ペースはかなり下がりそうです(・ω・)
○エイムドボルト
若干慣れが必要なものの、ヤヴァイ火力を叩きだせる。レンジャーの対単体の主砲。
特徴としては
・アンクル、ウォグバイト、エレクトリックショッカーのいずれかで足止めをしている相手にのみ発動可能
・上記の足止め効果はエイムドボルトのダメージ発生より僅かに早く消失する(距離が近いと発動後に接近されて被弾の可能性アリ)
・属性、特化効果は有効
・相手のサイズが大型であるほどダメージが劇的に増加
・矢の消費は見かけのHIT数と同等 = 高火力を実現できる相手ほど矢の消費が早い
・敵サイズに対応する矢の本数が足りないと発動不能
・詠唱が非常に長い(具体的にはDEX140、INT21程度で2秒程度)
色々と癖は強いが、単価の高いMOBを各個撃破する狩りなら非常に優秀。
大人数狩りだとブラギ前提でなら#の高密度火力は健在だったので、素直にそれでGO。
エイムドボルトの具体的なダメージを見せると…。
・Lv1(対アヌビス)
・Lv5(対アヌビス・LA込み)
・Lv10(対カーサ・LA込み)
最後のカーサはこのダメージ一発で蒸発しています(・ω・)
詠唱のこともあってややテンポはゆっくりだけど、装備を突き詰めれば潜在火力はまだまだ高いかと。
このときの武器は+6アチャスケイクシオンなんて手抜き武器だったので。
○ウォーグストライク
鷹のブリッツビートに当たるスキル。狼の自動攻撃もこのスキルを取ってから。
当然のことながら狼を連れていないと発動は不可能。
狼で罠とかが見えにくい・置きにくいのは感覚で慣れろ(・ω・)
その基本性能は鷹を遥かに凌ぐ。
何しろ術者のATKを参照しているため、術者の攻撃が強力なほどパッシブ火力もスキル火力も上がる。
SPコストこそ大幅に上がるが、強化DSのように扱えなくも無い。
ただし、自動狼でも手動でも対象は単体のみなのでご注意。
威力については以下のSS参照。
・Lv3(対エンシェントマミー)
トゥースオブウォーグLv1なのに、この威力…Lv5が自動で発動する様を考えると非常に胸が熱くなりますな。
パッシブ面でも実質大幅強化と考えて良いと思われ。
○トラップ研究
ぶっちゃけ盛大にぶっ壊れている性能のパッシブスキル。
MAXLv5の時点でINT+5、MSP+300とか、ハンター系統のSPからすると何かトチ狂った数値である。
ちなみにLv1でもINT+1、MSP220と効果が半端無いので、とりあえず最初の1ポイントはこれで良いかと。
Lv5にするかは環境次第で調整。
これにイカセットを組み合わせればソロ時のSP問題はかなり緩和されるはず。
正直効果が半端なさ過ぎて修正受けるんじゃないかと戦々恐々しとります(・ω・)
こんなところで主な取得スキルの紹介終了。
罠方面はほぼノータッチなので、すぐに使い勝手を聞きたいって人は他の方を当たるとよろしいかと。
正直JOB24の時点でかなり経験値テーブルが怖い感じになってるので、私の今後の修得ペースはかなり下がりそうです(・ω・)
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>もう去って久しいが、すごいインフレ具合だね。
コメント有難うございます。
何時頃引退されたかわかりませんが、転生実装後のAMP正常化くらいから飽和攻撃的な火力が増えてきた感がありますね。
今回はそれが単体対象の火力まで及んだ感じです…ソロでアヌビスや深淵が1確できる辺りでお察しください(・ω・)
コメント有難うございます。
何時頃引退されたかわかりませんが、転生実装後のAMP正常化くらいから飽和攻撃的な火力が増えてきた感がありますね。
今回はそれが単体対象の火力まで及んだ感じです…ソロでアヌビスや深淵が1確できる辺りでお察しください(・ω・)