現在プレイしているMMOと時折思いついたことについてつらつらと駄文を載せるブログ(from2007/11/15)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
復帰直後に報告した場所に加えて更に数箇所回ってみた(・ω・)
うち1箇所は2/22で変更のあった場所。
回った場所は以下。
()内は狩場訪問に使用したキャラ。
・聖域1(RG)
・聖域2(RG)
・聖域3(RG、AB)
・名も無き島2F(メカ)
・時計3(メカ)
以下、各狩場の雑感。
うち1箇所は2/22で変更のあった場所。
回った場所は以下。
()内は狩場訪問に使用したキャラ。
・聖域1(RG)
・聖域2(RG)
・聖域3(RG、AB)
・名も無き島2F(メカ)
・時計3(メカ)
以下、各狩場の雑感。
聖域1F
ヴァンベルクがメインに大量湧きのMAP。
9割5分くらいがヴァンベルクで、残りの5分くらいがアイシラやホドレムリンなど。
狩りの手口は適当に画面内をまとめてキャノンスピア&ムーンスラッシャー。
ヴァンベルク自体はただの力押し系MOBだが、目立って危険なスキルはなし。
多数囲まれたときのSBによるスタンやLAに合わせてのスキルが怖いくらいで単体処理なら怖いこと無いのは相変わらず。
問題はその『多数囲まれたとき』が割りと頻繁に発生すること。
何の気なしに適当にうろつくと四方八方から4,5匹くらい普通に現れる。
捌ききれるなら美味いが、のんびり狩るには少々向かなくなったかもしれない。
金銭収入はレアはあまり期待できず、通常ドロップでの黒字が見込める程度か。
経験値時給は測りそこね(・ω・)
聖域2
今度はアイシラがメインのMAP。
元々結構な量が居たが、配置変更で更に増量…つーか増えすぎだろうお前ら(・ω・)
狩りの手口は聖域1同様。
とは言え1体1体は相変わらずの弱さのクセして経験値は2倍になってるんだからたまらない。
トレインには向かないの足の遅さなので、ハエで飛んで各個撃破か画面内のをまとめて始末して次へとりかかるべし。
念のためいくらかアサイーなり緑POTなり積んでおくとスイッチの入ったアイシラにLDされても対処しやすい。
金銭収入はアイシラcが相変わらずそこそこするのと、こなせる数が増えたために収集品の数もそれなりに貯まりやすいのでほぼ確実に黒字になると思われる。
経験値時給はここも測りそこね(・ω・)
聖域3

ホドレムリン大増量だけど、うざったいシーカーもしっかり健在。
狩りの手口はRGについては聖域1と2同様。
ABは4,5匹を最大限度に基本3匹くらいからME。
ホドレムリンの増え方は半端なく、回っている場所が偏ろうものなら回っていない場所に10匹クラスのMHが形成されていることもしばしば。
そしてシーカーの嫌われっぷりは相変わらずで、シーカーを中心にホドレムリンの群れが形成されていることも日常茶飯事。
よって、効率よく駆りまわるならシーカーへの対処策は必須。
各MOBのスキル攻撃は相変わらずいやらしく、シーカーはディスペルを使ってくるので、MHの中心に居る場合は瞬殺できないとかなり面倒。
主食のホドレムリンも脱衣攻撃があるため、複数の手数を要するのであれば鎧は着ていないと思った方がいいかも。
先に書いたとおり、ここにはRGとABで赴いたのだが、ABはダメージ発生がME発動しない限り発生しないので、ME発動後のサークルトレインでかなり脱衣頻度を抑えられる。
が、RGはキャノンの後にムンスラの射程まで引き寄せないといけないので、接敵即脱衣なんてケースが後を絶たない。
なので、RGは鎧なしでうろつきまわってます、はい (・ω・)<ヘンタイジャナイヨ!
幸いアーモンドチョコや赤トゲが頻繁に落ちるので、地デリ鎧なしでもSPはなんとか。
おっつかないようなら月光剣を持ってグレムリン辺りをチクチク。
金銭的には売値が下がってるけど魔女砂が結構出るのと赤ルーンなどで一応黒字。
未だにそこそこの値段がするホドcもあるので悪くは無いか。
経験値は概ねBase11M/JOB6Mほどと言ったところ。
ディスペルの被害を減らせれば伸びるはずなんだが、難しい。
名も無き島2F

単価が激増したゾンスロをメインに狩るMAP…だけど、ラギッドもかなり経験値的に美味いので無視せず食うこと推奨。
狩りの手口は属性付与した上でサラマイン服用してASPD190調整し、パイルバンカーでひき肉に。
上記SSはイベントでの火付与を使ったときのもので、赤マーチで聖付与しているとダメージが2.8k弱くらいまで増加。
ただし、効果時間の問題から火付与の方が経験値時給は伸びた気がした。
狩りはスニーキング半分デストロイ半分といったところ。
ネクロはどう足掻いても太刀打ちできないので、スローターやラギッドに当たるまでハエ飛びし、視界内2,3匹を限度に発見したMOBをミンチに。
Flee的に4匹は抱えにくいので、慎重に。シュバルツバルドおやつを食えば多少楽にはなるが。
万一横湧きしたらCTで1匹を即処理。金は叩きつけるもの(謎
なお、暗闇にされる機会が非常に多いため目隠し推奨。
回復はWスイーツがあれば緩やかにアイスが減る程度の消耗。
金銭的には非常に不味いの一言。
スケルボーンの需要があるので、運が良ければトントン程度になるかもね、くらい。
経験値的には1.5倍が重なったとは言えBase30M/hほどが出たので、狩り方の割には悪くない部類かな?
ただ、索敵に無駄がかなり有ると感じているので、もうちょっと伸ばす余地は有りそう。
時計3

2/22のアップデートでてこ入れの入った場所のひとつ。
アラーム増量+Base経験値↑+JOB経験値↓。未転生キャラをメインに据えたつもりなんだろう、多分。
狩りの手口はサラマイン服用でASPD190維持でのパイルバンカーでスクラップに。
アラーム程度…と思ってブーストスキルにOTMではなくOT使用。
SSのダメージ表示が3桁に留まっているのはそのため。
狩場としては火力のせいもあって非常に温い。
食らっても100ダメージ程度が精々のため、スイーツアクセでアイスがもりもり増える。
MHがあってもCR連打で一瞬で掃討でき、爽快感はなかなか。
微妙に要HITが高いが、多少補えば未転生でも十分当てられるので未転生前衛職には良い狩場になりそうか。
属性での大幅な火力UPはできんけどね。
金銭収入は意外に高収入。

↑は万能薬とアイス以外は1.5時間ほどのドロップをカートにまとめたもの。
今のところオリは平均して10個/hくらい出てるので、オリを集めるには丁度いい場所だと思う。
まぁ、溜まり場では『パイルで秒殺して狩りのペースがいいからじゃね?』って指摘されたが(・ω・)
それでも、メカでオリをたっぷり拾えると気兼ねなく武器精錬に手を出せると言う魅力が、ね?(何
経験値もBaseについては1.5倍期間で15M/hとまずまず。
JOBはアラームのJOB経験値が激減したのでお察しください(・ω・)
とりあえず、ダイジェスト的になったけど、後で時計3や名無し2とかは詳細に書いておきたいところ。
本日はここまでヽ(・ω・)ノ
ヴァンベルクがメインに大量湧きのMAP。
9割5分くらいがヴァンベルクで、残りの5分くらいがアイシラやホドレムリンなど。
狩りの手口は適当に画面内をまとめてキャノンスピア&ムーンスラッシャー。
ヴァンベルク自体はただの力押し系MOBだが、目立って危険なスキルはなし。
多数囲まれたときのSBによるスタンやLAに合わせてのスキルが怖いくらいで単体処理なら怖いこと無いのは相変わらず。
問題はその『多数囲まれたとき』が割りと頻繁に発生すること。
何の気なしに適当にうろつくと四方八方から4,5匹くらい普通に現れる。
捌ききれるなら美味いが、のんびり狩るには少々向かなくなったかもしれない。
金銭収入はレアはあまり期待できず、通常ドロップでの黒字が見込める程度か。
経験値時給は測りそこね(・ω・)
聖域2
今度はアイシラがメインのMAP。
元々結構な量が居たが、配置変更で更に増量…つーか増えすぎだろうお前ら(・ω・)
狩りの手口は聖域1同様。
とは言え1体1体は相変わらずの弱さのクセして経験値は2倍になってるんだからたまらない。
トレインには向かないの足の遅さなので、ハエで飛んで各個撃破か画面内のをまとめて始末して次へとりかかるべし。
念のためいくらかアサイーなり緑POTなり積んでおくとスイッチの入ったアイシラにLDされても対処しやすい。
金銭収入はアイシラcが相変わらずそこそこするのと、こなせる数が増えたために収集品の数もそれなりに貯まりやすいのでほぼ確実に黒字になると思われる。
経験値時給はここも測りそこね(・ω・)
聖域3
ホドレムリン大増量だけど、うざったいシーカーもしっかり健在。
狩りの手口はRGについては聖域1と2同様。
ABは4,5匹を最大限度に基本3匹くらいからME。
ホドレムリンの増え方は半端なく、回っている場所が偏ろうものなら回っていない場所に10匹クラスのMHが形成されていることもしばしば。
そしてシーカーの嫌われっぷりは相変わらずで、シーカーを中心にホドレムリンの群れが形成されていることも日常茶飯事。
よって、効率よく駆りまわるならシーカーへの対処策は必須。
各MOBのスキル攻撃は相変わらずいやらしく、シーカーはディスペルを使ってくるので、MHの中心に居る場合は瞬殺できないとかなり面倒。
主食のホドレムリンも脱衣攻撃があるため、複数の手数を要するのであれば鎧は着ていないと思った方がいいかも。
先に書いたとおり、ここにはRGとABで赴いたのだが、ABはダメージ発生がME発動しない限り発生しないので、ME発動後のサークルトレインでかなり脱衣頻度を抑えられる。
が、RGはキャノンの後にムンスラの射程まで引き寄せないといけないので、接敵即脱衣なんてケースが後を絶たない。
なので、RGは鎧なしでうろつきまわってます、はい (・ω・)<ヘンタイジャナイヨ!
幸いアーモンドチョコや赤トゲが頻繁に落ちるので、地デリ鎧なしでもSPはなんとか。
おっつかないようなら月光剣を持ってグレムリン辺りをチクチク。
金銭的には売値が下がってるけど魔女砂が結構出るのと赤ルーンなどで一応黒字。
未だにそこそこの値段がするホドcもあるので悪くは無いか。
経験値は概ねBase11M/JOB6Mほどと言ったところ。
ディスペルの被害を減らせれば伸びるはずなんだが、難しい。
名も無き島2F
単価が激増したゾンスロをメインに狩るMAP…だけど、ラギッドもかなり経験値的に美味いので無視せず食うこと推奨。
狩りの手口は属性付与した上でサラマイン服用してASPD190調整し、パイルバンカーでひき肉に。
上記SSはイベントでの火付与を使ったときのもので、赤マーチで聖付与しているとダメージが2.8k弱くらいまで増加。
ただし、効果時間の問題から火付与の方が経験値時給は伸びた気がした。
狩りはスニーキング半分デストロイ半分といったところ。
ネクロはどう足掻いても太刀打ちできないので、スローターやラギッドに当たるまでハエ飛びし、視界内2,3匹を限度に発見したMOBをミンチに。
Flee的に4匹は抱えにくいので、慎重に。シュバルツバルドおやつを食えば多少楽にはなるが。
万一横湧きしたらCTで1匹を即処理。金は叩きつけるもの(謎
なお、暗闇にされる機会が非常に多いため目隠し推奨。
回復はWスイーツがあれば緩やかにアイスが減る程度の消耗。
金銭的には非常に不味いの一言。
スケルボーンの需要があるので、運が良ければトントン程度になるかもね、くらい。
経験値的には1.5倍が重なったとは言えBase30M/hほどが出たので、狩り方の割には悪くない部類かな?
ただ、索敵に無駄がかなり有ると感じているので、もうちょっと伸ばす余地は有りそう。
時計3
2/22のアップデートでてこ入れの入った場所のひとつ。
アラーム増量+Base経験値↑+JOB経験値↓。未転生キャラをメインに据えたつもりなんだろう、多分。
狩りの手口はサラマイン服用でASPD190維持でのパイルバンカーでスクラップに。
アラーム程度…と思ってブーストスキルにOTMではなくOT使用。
SSのダメージ表示が3桁に留まっているのはそのため。
狩場としては火力のせいもあって非常に温い。
食らっても100ダメージ程度が精々のため、スイーツアクセでアイスがもりもり増える。
MHがあってもCR連打で一瞬で掃討でき、爽快感はなかなか。
微妙に要HITが高いが、多少補えば未転生でも十分当てられるので未転生前衛職には良い狩場になりそうか。
属性での大幅な火力UPはできんけどね。
金銭収入は意外に高収入。
↑は万能薬とアイス以外は1.5時間ほどのドロップをカートにまとめたもの。
今のところオリは平均して10個/hくらい出てるので、オリを集めるには丁度いい場所だと思う。
まぁ、溜まり場では『パイルで秒殺して狩りのペースがいいからじゃね?』って指摘されたが(・ω・)
それでも、メカでオリをたっぷり拾えると気兼ねなく武器精錬に手を出せると言う魅力が、ね?(何
経験値もBaseについては1.5倍期間で15M/hとまずまず。
JOBはアラームのJOB経験値が激減したのでお察しください(・ω・)
とりあえず、ダイジェスト的になったけど、後で時計3や名無し2とかは詳細に書いておきたいところ。
本日はここまでヽ(・ω・)ノ
PR
この記事にコメントする