現在プレイしているMMOと時折思いついたことについてつらつらと駄文を載せるブログ(from2007/11/15)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょこちょこと動かしていたクルセ娘がレベルアップを一気に進めて…。


このレベルアップでBase91へとようやくレベルアップヽ(・ω・)ノ
INTも補正込み70となり、ASボルトの威力もやや安定気味に。
それでもリムーバには400~600程度しかダメージが出ないのはご愛嬌。
異世界のピンギキュラには1200とか出てたけどね!
リムーバのMDEFが20+63と意外と高めなので致し方ない(・ω・)
続きは宝剣型クルセについて若干まとめてみる。
このレベルアップでBase91へとようやくレベルアップヽ(・ω・)ノ
INTも補正込み70となり、ASボルトの威力もやや安定気味に。
それでもリムーバには400~600程度しかダメージが出ないのはご愛嬌。
異世界のピンギキュラには1200とか出てたけどね!
リムーバのMDEFが20+63と意外と高めなので致し方ない(・ω・)
続きは宝剣型クルセについて若干まとめてみる。
まず、宝剣型と銘打つからには、AS魔法の威力もそれなりであるべきと考える。
宝剣の類を振り回すだけなら装備可能でさえあれば誰でも可能であるのだから。
宝剣型とわざわざ分類されるのは、AS魔法をダメージソースとして考慮に入れるからである。
しかし、宝剣型と一口に言っても様々なタイプがある。
ASをダメージソースとして考慮するのが宝剣型であるからして、そうであれば防御ステの種別は問わない。
防御ステがAGIであれば手数でAS誘発の機会を増やすだろうし、VIT型であればRSまたは反射装備でのAS発動を狙える。
だが、いずれの場合でもダメージのためにはINTを上げないと話が始まらない。
そうなると今度はINTをどこまで上げるべきかと言う命題が発生する。
AS魔法をダメージソースとするためにはINTをそれなりの数字にする必要があるが、個人的な指標はINT70ではないかと考える。
何故なら70が5と7の公倍数であるから。
前衛系一本槍の人だと『なんでやねん(・ω・)?』となるだろうが、これはMATKのボーナスの都合上である。
MATKは5の倍数で最大MATK、7の倍数で最小MATKにボーナスが付与される。
最大MATKが上がればダメージの上限が上がり、最小MATKが上がれば最低ダメージの増加…要するにダメージの安定化に繋がる。
このため、5と7の公倍数であればINTの数字としては非常に効率がよいわけである。
『それなら35でもいんじゃね?』と言う意見が出る可能性があるが、これについては激しく不可。
そも、INT35ではMATK自体が本当に僅少すぎて真っ当なダメージを期待できない。
例えるなら、STR35でまともな物理火力が期待できるだろうか? 補助であったとしても補助として見れるほどのダメージになるだろうか?
ましてやASなんてのは確率モノだから、そんな微小なダメージのために35も振るのであればメインの攻撃ステの足しにする方がマシであろう。
(もっともそんな考え方をするのであれば、失礼ながらそもそも宝剣型をやるに適したプレイスタイルではない気もするが)
そのため、次の5と7の公倍数である70を候補としてあげている。
ただし、INT70もAS魔法でのダメージを期待する上での最低値であると考える。
考えて欲しい、INT70のWizがSGぶっ放したとしてどれだけのダメージが期待できるであろうか。
ましてやそれ以外に火力となる要素を持たなかったなら?
正直、主火力として考慮するには不安すぎるだろう。
そのため、INT70はその他にもダメージソースがある場合の最低値と考えたい。
もちろんINTを上げられるなら幾らでも上げたい所だが、そうなると他のステを圧迫し始める。
STRを切り詰めれば時間当たりの総ダメージの不安定化と狩場の範囲の縮小(主にAS魔法の属性問題)を余儀なくされる。
防御ステを切り詰めれば行ける狩場の上限に悩む。
DEXを切り詰めればそもそもASが発動しなくなる恐れがある(装備・カードのASは通常攻撃及び一部スキルの命中がトリガー)
…とまぁ、INTを伸ばすにはこれらの課題を乗り越えるか受け入れるかする必要があるのが辛い所。
結局の所、自分の望むキャラの在り方をしっかりイメージするのが肝要…ってことで締めとしてみる。
なお、私は欲張りなので、INT70に物理火力にSTR70と手数のAGI80前後にそれなりのDEXを確保する選択。
お陰でLv91になってもAGIとDEXが完成していない体たらく(゜∀。)
ただ、物理火力もAS魔法も割りと満足行くラインになっているので、火力的には個人的に非常に満足。
STRとINTがそれなりにあるお陰でGXでも意外といいダメージが出るのも嬉しい所。
当然ながらGXを当たり構わずぶっ放していたら一瞬でSPが枯渇するけど。
後はちょっと遠い将来、パラになったらどう進むか考えたいかな。いつになるか知らんけど。
宝剣の類を振り回すだけなら装備可能でさえあれば誰でも可能であるのだから。
宝剣型とわざわざ分類されるのは、AS魔法をダメージソースとして考慮に入れるからである。
しかし、宝剣型と一口に言っても様々なタイプがある。
ASをダメージソースとして考慮するのが宝剣型であるからして、そうであれば防御ステの種別は問わない。
防御ステがAGIであれば手数でAS誘発の機会を増やすだろうし、VIT型であればRSまたは反射装備でのAS発動を狙える。
だが、いずれの場合でもダメージのためにはINTを上げないと話が始まらない。
そうなると今度はINTをどこまで上げるべきかと言う命題が発生する。
AS魔法をダメージソースとするためにはINTをそれなりの数字にする必要があるが、個人的な指標はINT70ではないかと考える。
何故なら70が5と7の公倍数であるから。
前衛系一本槍の人だと『なんでやねん(・ω・)?』となるだろうが、これはMATKのボーナスの都合上である。
MATKは5の倍数で最大MATK、7の倍数で最小MATKにボーナスが付与される。
最大MATKが上がればダメージの上限が上がり、最小MATKが上がれば最低ダメージの増加…要するにダメージの安定化に繋がる。
このため、5と7の公倍数であればINTの数字としては非常に効率がよいわけである。
『それなら35でもいんじゃね?』と言う意見が出る可能性があるが、これについては激しく不可。
そも、INT35ではMATK自体が本当に僅少すぎて真っ当なダメージを期待できない。
例えるなら、STR35でまともな物理火力が期待できるだろうか? 補助であったとしても補助として見れるほどのダメージになるだろうか?
ましてやASなんてのは確率モノだから、そんな微小なダメージのために35も振るのであればメインの攻撃ステの足しにする方がマシであろう。
(もっともそんな考え方をするのであれば、失礼ながらそもそも宝剣型をやるに適したプレイスタイルではない気もするが)
そのため、次の5と7の公倍数である70を候補としてあげている。
ただし、INT70もAS魔法でのダメージを期待する上での最低値であると考える。
考えて欲しい、INT70のWizがSGぶっ放したとしてどれだけのダメージが期待できるであろうか。
ましてやそれ以外に火力となる要素を持たなかったなら?
正直、主火力として考慮するには不安すぎるだろう。
そのため、INT70はその他にもダメージソースがある場合の最低値と考えたい。
もちろんINTを上げられるなら幾らでも上げたい所だが、そうなると他のステを圧迫し始める。
STRを切り詰めれば時間当たりの総ダメージの不安定化と狩場の範囲の縮小(主にAS魔法の属性問題)を余儀なくされる。
防御ステを切り詰めれば行ける狩場の上限に悩む。
DEXを切り詰めればそもそもASが発動しなくなる恐れがある(装備・カードのASは通常攻撃及び一部スキルの命中がトリガー)
…とまぁ、INTを伸ばすにはこれらの課題を乗り越えるか受け入れるかする必要があるのが辛い所。
結局の所、自分の望むキャラの在り方をしっかりイメージするのが肝要…ってことで締めとしてみる。
なお、私は欲張りなので、INT70に物理火力にSTR70と手数のAGI80前後にそれなりのDEXを確保する選択。
お陰でLv91になってもAGIとDEXが完成していない体たらく(゜∀。)
ただ、物理火力もAS魔法も割りと満足行くラインになっているので、火力的には個人的に非常に満足。
STRとINTがそれなりにあるお陰でGXでも意外といいダメージが出るのも嬉しい所。
当然ながらGXを当たり構わずぶっ放していたら一瞬でSPが枯渇するけど。
後はちょっと遠い将来、パラになったらどう進むか考えたいかな。いつになるか知らんけど。
PR
この記事にコメントする